読書好きけんの雑記ブログ(ヘルシー志向強め)

日々思いついたことをシェアしたいと思っています。読書で得た知識も備忘録を兼ねて、わかりやすく感想をアップしようと考えています。

読書

ビジネス書を読んでも成功できない?何冊読みましたか?

出版業界が少し明るくなってきている? 読書のスタイルも変わってきているため、出版業界はかなり苦境に立たされていると聞いたことがあります。 特に紙の本は、インターネットの普及によってオンラインで本を読むようになってきているため、売り上げもダウ…

「プロの学び力」(清水久三子著)を読んだ感想

今までの学び方が通用しない 今までの学び方が通用しない、ということは社会人の方は多く感じることではないでしょうか? 今までの学び方というのは、学校や資格試験のために勉強するような方法ですが、同じように大人になってから勉強してもなかなか結果に…

「話しベタさんでも伝わるプレゼン」(清水久三子著)を読んだ感想

話しベタでも伝える方法がある? 話しベタさんというのは、プレゼンに限らず、話すこと自体が苦手な人たちです。 その中に私も含まれるのですが、それでも伝えることができるプレゼン、技術ということで興味があり、読んでみました。 著者である清水さんは、…

書籍をたぐりよせることで記憶をより強化できる!

記憶は連鎖している 私は記憶というのは、それぞれ独立して脳の中に保存されているのだと常々思っていました。 「Apple」という単語は「リンゴ」という意味だと覚えたら、その記憶はそれで収納されてそこで終わり、と考えていたわけです。 しかし、私たちの…

図書館を徹底活用!本を借りるだけではもったいない!!

図書館を使わないともったいない 私は図書館の活用によって、かなり本代を節約することができているのですが、皆さんはいかがでしょうか? どの市町村にも図書館はあると思うので、使い倒してしまうというぐらいの気持ちで利用するのが良いのではないかと、…

ネルソン・マンデラ (信念は社会を変えた!2)(セロ・ハタン&ヴァーン・ハリス著)を読んだ感想

ネルソン・マンデラについて知りたい ネルソン・マンデラについて書かれたこの本は、薄くて小さいのですが、中身はかなり濃い内容になっていると感じました。 著者の2人は、ネルソン・マンデラが南アフリカの大統領だった時に、政府職員だったそうです。 そ…

「東大集中力~やりたくないことも最速で終わらせる」(西岡 壱誠 著)を読んだ感想

集中力が持続しない 集中力というと、仕事や勉強、読書、家事などあらゆる場面で必要になるものです。 何に取り組むにしても、今日やるべきことは集中して一気に終わらせよう、と考えますよね。 しかし、今の世の中は誘惑するものが多いのか、集中力を持続さ…

「マンガーの投資術」(デビッド・クラーク 著)を読んだ感想

投資の神様のパートナー チャーリー・マンガーは、バークシャー・ハザウェイの副会長です。 バークシャー・ハザウェイの会長は、ウォーレン・バフェットです。 ウォーレン・バフェットと言えば、世界一の投資家として有名ですが、彼に多大な影響を与えている…

「エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする」(グレッグ マキューン 著)を読んだ感想

エッセンシャル思考って? エッセンシャル思考というのはどのようなもので、仕事や勉強、日々の生活にどのように活用できるのでしょうか? そもそもエッセンシャル思考とは、いったいどのようなものなのか、様々な疑問がタイトルを見ているとわいてきます。 …

「世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド」(八木 仁平 著)を読んだ感想

やりたいことが見つからない? 自分がやりたいことを仕事にできればどれだけ幸せか、誰もが思うことではないでしょうか? 私もいつもそう思っています。 そうはいっても自分が好きなことを仕事にしている人は本当に少なくて、実際は自分があまり気乗りしない…

「成功の教科書 熱血!原田塾のすべて」(原田 隆史 著)を読んだ感想

成功できない理由 成功法則のような本はたくさんありますし、私もたくさん読んでいるのですが、それが実際に機能するかどうか、というのは疑わしいところがあります。 成功法則の多くが、自分が望む目標などを明確にイメージすると、それが現実になるという…

「最高のデスクワーク」(猪俣武範 著)を読んだ感想

デスクワークを効果的に行いたい 最高のデスクワークができるというのは、今の時代にはとても重要なことだと思います。 新型コロナの流行によって、自宅から仕事を行うことが多くなってきていることもあり、デスクワークが増えているため、如何に最高のデス…

「英語力・知識ゼロから始める! 【エル式】 米国株投資で1億円」(エル著)を読んだ感想

投資の基本は中長期投資 投資で気をつけなければならないのは、今すぐにお金持ちになりたいという気持ちをどう抑えるか、ということが最初にあります。 私の経験からも言えることですが、今すぐにお金持ちになりたい、という気持ちはどうしても投資のパフォ…

「誰も教えてくれなかった 金持ちになるための濃ゆい理論」(上念 司 著)を読んだ感想

新しい理論が学べるか? 著者である上念司さんについては、テレビやYouTubeなどでよく見るため、どういう思想の方なのかということは、なんとなく知っています。 特にテレビ朝日や朝日新聞にたいしてモノ言う感じで、いつも動画を楽しく見させていただいてい…

「大人が変わる生活指導」(原田 隆史 著)を読んだ感想

生活指導って? 生活指導というと、あまりよい記憶がないという方が多いと思います。 私も学生の頃に生活指導について、指摘や講義のようなものを受けた記憶がありますが、これと言って頭に残っている情報がないような気がします。 そもそも生活指導というも…

「「伝える力」と「地頭力」がいっきに高まる 東大作文」(西岡 壱誠 著)を読んだ感想

作文が苦手? 文章を書くということは、コミュニケーションの一つであるという認識があるでしょうか? 文章というのは一方的に書く人の主張や伝えたいことを相手に伝えるということではなく、双方向に働くべきものという認識はあまりされていないように思い…

「なまけもの時間術 管理社会を生き抜く無敵のセオリー23」(ひろゆき(西村博之) 著)を読んだ感想

2ちゃんねるの開設者の時間術が知りたい 著者のひろゆき(西村博之)さんは、YouTubeなどでも有名ですが、もとはインターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設したり、その後に「ニコニコ動画」を開始するなど、IT起業家ですよね。 現在は、フランス・…

「東大式スマホ勉強術 いつでもどこでも効率的に学習する新時代の独学法」(西岡 壱誠 著)を読んだ感想

自己管理ができない 勉強する、読書をする、仕事をするなど、なんでもよいのですが自分の思い通りに進んだことがある、という方はいらっしゃるでしょうか? そして、それを毎日のように継続していく、ということが可能だという方はいらっしゃるのでしょうか…

「売上を、減らそう。たどりついたのは業績至上主義からの解放」(中村朱美 著)を読んだ感想

売上を減らす飲食店? 著者の中村さんは、ランチのみ営業している佰食屋を経営されている方です。 仲村さんがどのように、佰食屋を成功させていったのか、ということが書かれている本になるのですが、おおよそ飲食店を成功させるために必要とされることの反…

「ちょっと神さまになってみました 死んで分かった、あの世の仕組み」(荒川 祐二 著,高橋 日董 監修)を読んだ感想

タイトルが気になる 「ちょっと神さまになってみました」というタイトル、そして表紙がアニメの絵のようになっているところから、面白そうだと思い読んでみました。 本書のタイトルからもわかる通り、死後の世界、あの世の仕組みを知ることができるのかなと…

「夢を叶えるための勉強法」(鈴木光 著)を読んだ感想

鈴木光の勉強法を知りたい 東大王やプレバトなどに出演されている鈴木光さん、とても頭が良いイメージがありますが、どのような方法で勉強されているのか、ということにとても興味がありました。 本書は、鈴木さんが「みなさんの家庭教師になったつもりでこ…

「普通の主婦が東大大学院に合格して自分の人生を見つけた超勉強法」(ただっち 著)を読んだ感想

なかなか勉強できない 大人になって勉強をやり直したい、と考える方は大勢いらっしゃるはずです。 私もそう思っています。 しかし、大人になってからの勉強というのは、かなり高いハードルがあるように感じるものです。 勉強を始め、目標を達成した自分を想…

「「発想力」と「想像力」を磨く 東大アイデア」(西岡壱誠 著)を読んだ感想

アイデアを生み出すのは才能? いろんなアイデアを出していく、ということはどんなところにいても重宝される能力ですよね。 しかし、そんなクリエイティブさを誰もが持っているかというと、そういうわけでもないということで、アイデアをたくさん出せる人を…

「一流の達成力」(原田隆史 , 柴山健太郎 著)を読んだ感想

一流の達成力を知りたい 一流の達成力とはどのようなものか、おそらく一流の人たちが目標を達成していくための力のことだろうと思います。 どんな困難な目標でも達成していく、いわゆる一流と言われる人たちの秘密を知ることができれば、これほど力強いもの…

「年収3万円のお笑い芸人でも1億円つくれたお金の増やし方5.0」(井村俊哉 著)を読んだ感想

売れない芸人の年収 年収3万円から1億円を作ったという、なんとも刺激的なタイトルの本です。 著者である井村さんは、テレビなどで何度か見たことがあったのですが、家電量販店でいかに安く購入するか、というようなことを紹介されている番組だったので、…

「「人を動かす人」になるために知っておくべきこと」(ジョン・C・マクスウェル著)を読んだ感想

人を動かす能力は自分で学ぶ? 人を動かす人になる、タイトルにあるこの言葉って、かなり力強いものだと思うのですがどうでしょうか? 人を動かせるようになれば、自分がやりたいことがもっともっとできるようになったり、新しく起業できたりするかもしれま…

「本当はごはんを作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ」(コウケンテツ著)を読んだ感想

食事は大切だけど作るのはつらい 食事が健康やパフォーマンスを向上させるために、とても重要であるということは誰もが理解していることですよね。 ですから、健康に良いものを作って食べたい、野菜をたくさん使っておいしく家族に食べてもらいたい、などの…

「東大で25年使い続けられている「自分の意見」の方程式 最強のアウトプットの作り方」(西岡 壱誠 著)を読んだ感想

意見の作り方、アウトプットの仕方が学べる? 著者の西岡さんは、2浪ののちに東大に合格している方で、その勉強方法などにはいつも興味を持っています。 2浪してから東大に入るということで、現役で合格している人に比べて人間味を感じて親近感を持つこと…

「現役東大生が教える「ゲーム式」暗記術」(西岡 壱誠 著)を読んだ感想

記憶力を高めたいけれど・・・ 記憶力を高めるということは、永遠のテーマのように感じているのは私だけでしょうか? 記憶力が高くなることで、いろんなことが可能になりますよね。 資格試験に合格することができたり、語学なども簡単にマスターできたりしそ…

「女子高生と魔法のノート 大人も知らない夢の見つけ方」(角谷ケンイチ 著)を読んだ感想

魔法のノートの意味を知りたい 角谷ケンイチさんは、ブルーベリーアイで有名な株式会社わかさ生活の創業者です。 本書に出てくるのは、タイトルにある通り女子高生である紫藤結月が主人公です。 この主人公を中心とした小説のようになっているため、手軽に読…