読書好きけんの雑記ブログ(ヘルシー志向強め)

日々思いついたことをシェアしたいと思っています。読書で得た知識も備忘録を兼ねて、わかりやすく感想をアップしようと考えています。

投資?まずは積み立てNISAで資産運用を

資金の運用

100 US dollar banknote

 

今は終身雇用も怪しくなってきていますし、世間的にも副業を進めるような状況になってきていますので、お金の心配というのも大きくなってきています。

 

お金ですべての問題が解決するというわけではもちろんないわけですが、かなりの問題がお金で解決できるというのもまた事実です。

 

逆にお金の心配は、相当大きなストレスにもなり、健康やアンチエイジングには実はかなり大きな影響を与えてしまうことがあります。

 

お金はその性質上、できるだけ早い時期から増やそうと考えるほど、より増やすことができるものです。

 

その意味でも健康促進やアンチエイジングと似ていると言えるかもしれませんね。

 

なぜ早いうちから増やそうとするほど増えるかというと、複利が効いてくるからです。

 

10万円を年間5%で運用して、その利息をすべてさらに投資に回したとした、その金額は、10年後には約16万円になりますが、30年後には43万円になります。

 

f:id:bobminions:20210104173432p:plain

 

全てを投資に回せるかどうかとか、投資で得た利益には税金がかかりますが、それらを一切無視して考えていますが、言わんとしていることは伝わるのではないでしょうか?

 

10年間で利益は6万円ほどになりますが、30年後には利益は33万円になります。

 

その差、実に5倍以上ですね。

 

複利のすごさは、時間を追うごとにすごくなるということがわかると思います。

 

ちなみにこれは、複利を味方につけた場合ですが、もしも複利が敵になった場合はこれほど恐ろしい物はないですよね。

 

ローンや借金はほとんどすべてが複利になっているはずです。

 

そのため、利息だけを返して続けて元本が全く減らない、という地獄のような状況もあり得ます。

 

コントロール不能に陥るような借金は絶対にしてはいけない、ということが複利の計算からわかりますね。

 

投資でお金を増やす

f:id:bobminions:20210104173513p:plain

投資でお金を増やしたいという方も多いと思いますが、なかなか難しいと感じるのではないでしょうか?

 

投資に時間がかけられて、余裕資金も山ほどあるといううらやましい状況ならば、投資に時間をかけてもよいと思いますが、一般の人の場合はそうもいかないですよね。

 

お金を稼ぎたいと、本業があるにも関わらずデイトレやスイングトレーディングのようなことをする方がいらっしゃいますが、それはいかがなものかと思います。

 

本業に全く影響がない、ロボットのような精神の場合ならばともかく、トレードでポジションを持つということは、普通は大きなプレッシャーとなるはずです。

 

そのため、仕事中に何度も株価を確認したり、為替をチェックしたりするため、本業に集中することが難しくなるでしょう。

 

そうなれば、仕事の精度が落ちてしまったり、いろんなミスをしてしまうことになると、減俸や最悪の場合は退職しなければならない、ということもあり得ます。

 

そうなると何のための投資なのかわからないですよね。

 

ですから、投資は本業の障害にならないような方法で行うべきだと私は考えています。

 

積み立てNISA

f:id:bobminions:20210104173537p:plain

では何を行うべきなのか、というと積み立てNISAが良いと思います。

 

積み立てNISAは、普通投資で得た利益には約20%の税金がかからないのが特徴です。

 

1万円の利益を出したばあいは、2000円の税金分が引かれて、利益は8000円になるということですね。

 

しかし、積み立てNISAは税金がかからないため、1万円がそのまま利益となります。

 

もちろん無限に非課税で行けるわけではなくて、上限が決まっており、年間40万円までの積み立てが対象です。

 

月に直すと3万円程度ということになりますが、本業に集中できるという意味でも、投資を始めるという場合でも、上限がこの程度が良いのではないでしょうか?

 

この積み立てNISAは、どんな銘柄にも投資できるというわけではなく、金融庁が、長期・積立・分散投資の基準をクリアしたものを選定しているので、その中から選ぶということになっています。

 

金融庁の選定ですので、その点も安心材料になると思います。

 

金融庁が選定している銘柄は、基本投資信託になっています。

 

150本程度の商品がありますので、そこから選ぶのですが、投資信託ですので投資するだけで分散投資できている状況になります。

 

投資信託とは、ファンドともいわれるのですが、投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や債券などに投資・運用する商品のことになります。

 

その運用成果が投資家それぞれの投資額に応じて分配される仕組みになっている金融商品です。

 

専門家がいろんな銘柄に投資するために、自然に分散投資されるというわけです。

 

しかも、投資家から資金を集めて投資するため、それほど大きな金額を必要としないのも魅力です。

 

その投資信託の中から、さらに金融庁が選定しているものを選びますので、安全性はかなり高そうですよね。

 

もちろん投資信託といえども投資ですから、当然リスクがありますので、元本保証ではないことは理解しておく必要はありますが、今の時代は銀行に預けても増えませんので、投資信託も選択肢に入れる時代になってきてると思います。

 

そして、選定された投資信託には、日本株だけを対象としているものもありますが、世界の株式に投資している商品があるというのも大きな魅力です。

 

全世界株式を対象にしている投資信託もありますし、先進国株式を対象としている投資信託もあります。

 

さらには、アメリカの株式指数であるS&P500を対象としている投資信託もありますので、日本にいながら世界の株式に投資することが可能になります。

 

先ほどの通り、月に積み立てNISAで投資できるのは3万円程度ですので、大きな金額ではありませんが、世界に投資資金を分散できるというのはかなり魅力だと思います。

 

f:id:bobminions:20210104173621p:plain

 

いろんな投資信託がありますので、自分の好きな国が含まれている商品を選ぶこともできますし、今後成長していきそうな国に投資することも可能になります。

 

そして、何よりもメリットとなると考えているのが、本業の合間にいちいち株式相場をチェックする必要もないということです。

 

投資信託金融商品ですので、当然価格は上下するのですが、金額も小さいですのでそれほど気にならないでしょう。

 

何より積み立てNISAは、積み立てですからすぐに引き出したり、また預けたりというものではないですよね。

 

ですから、相場の動きを気にすることなく、仕事に集中できると思います。

 

また、積み立てはドルコスト平均法で投資することができますので、それも相場を気にする必要がない原因の一つですね。

 

ドルコスト平均法は、毎月一定額をファンドに投資することで、ファンドが上がっているときには少ない量しか購入できませんが、下がったときには多くの量を買うことができるために、継続して投資することによって、利益を得ることができる効果です。

 

ドルコスト平均法とは? 毎月定額で積立てる方法の長所と注意点を解説| 人生100年の歩き方

 

ドルコスト平均法については、こちらが参考になります。

 

まとめ

 

資産運用を勉強するということはとても重要なことだと思います。

 

やはり銀行に預けておくだけでは、貯金箱と変わらないような状況では資産運用の重要性が増してくるものです。

 

しかし、資産運用を行うに際しては、リスクをしっかりと理解する必要がありますし、何より日常生活に弊害がないようにしなければなりません。

 

先ほども申し上げましたが、あなたの仕事に弊害があるような投資は絶対にするべきではありません。

 

そのような投資としては、FXや株のデイトレードなどですね。

 

利益をすぐに得たいという気持ちでこのようなトレードを行う場合がほとんどですから、当然常に相場が気になるはずです。

 

もう仕事なんてそっちのけ、という状態の方もいらっしゃるようですが、本業という収入の柱をしっかりと維持しておきながら投資を行う、ということが基本中の基本であるということを忘れないようにしたいものですね。

 

そして、今すぐにできる資産運用としては、節約するということがあります。

 

1円を節約するということは、1円を稼ぐということと同じだと私は考えています。

 

そのため、節約も立派な資産運用だと考えてよいでしょう。

 

今すぐにできる節約法としては、クレジットカードを使うなどの方法がありますし、ふるさと納税を上手に使うという方法もあります。

 

healthyounger.hatenablog.com

 

このような節約方法についても、ぜひ検討していただきたいと思います。