読書好きけんの雑記ブログ(ヘルシー志向強め)

日々思いついたことをシェアしたいと思っています。読書で得た知識も備忘録を兼ねて、わかりやすく感想をアップしようと考えています。

コーヒー豆を挽き方でコーヒーの味が決まる。コーヒーグラインダー、コーヒーミルの重要性について。

コーヒー豆を挽く作業

 

f:id:bobminions:20210616134349p:plain

 

コーヒー豆というのは、当然ですがそのままではコーヒーを抽出することはできません。

 

コーヒー豆の上にお湯を注いでも、かなり薄い茶色のお湯になるだけでしょう。

 

ですから、コーヒーを入れるためには、まずはコーヒー豆を挽くという作業が必要になります。

 

コーヒー豆を挽くことによって、お湯と粉が触れる表面積が大きくなって、コーヒーの成分を効果的に抽出できるわけです。

 

コーヒーの濃度は粒度で決める

 

コーヒーの専門家に聞くと、コーヒーの濃度を決めるのはコーヒーの細かさ、粒度によって決めるべきだそうです。

 

どういうことかよくわからないかもしれませんが、例えばコーヒーを濃くしたいという場合を考えてみましょう。

 

コーヒーを濃くしたい場合は、コーヒーの粉を増やしていないでしょうか?

 

このコーヒーは濃く入れたいから、コーヒーの粉をスプーン1杯多く入れようという感じですね。

 

逆にコーヒーを薄く入れたい場合は、コーヒーの粉を減らすか、お湯の量を増やす。

 

これが一般的なのではないかと思います。

 

しかし、この行為はコーヒーのおいしさを損なう可能性があるために、やめた方が良いことです。

 

f:id:bobminions:20210616134305p:plain

 

なぜならお湯の量と粉の量にはおいしくコーヒーを入れるための適切な比率があるため、その範囲内での調整なら良いのですが、それを超えてしまうと残念なコーヒーになってしまう可能性があるからです。

 

同じ条件で抽出した場合、細かく挽いた場合は濃いコーヒーになりますし、粗く挽けば薄めのコーヒーになります。

 

ですから、濃いコーヒーを入れたい場合は、コーヒー豆の挽き方を細かくすることで調整し、薄いコーヒーを入れる場合は、粗くコーヒー豆を挽くことで調整するわけです。

 

粒度によって味が変わるということは、極端なことをお話しすると細かすぎると濃度が濃くなりすぎてコーヒーのえぐみのようなものが出てしまうことがありますし、逆に粗すぎるとコーヒー風味のお湯のような状態になってしまいます。

 

この調整は自分の好みが含まれますので、試行錯誤する必要があると思いますが、私は少し粗目に挽いて、お湯の量とコーヒー豆の量の比率の範囲内ですが多めの粉でコーヒーを入れるのが好みです。

 

これが正解ということではなくて、味覚は人それぞれですので、他の人にはちょっとコーヒーが強すぎるというものでも、それがちょうどよくておいしいという人がいるものです。

 

それに合わせて微調整していくというのも、コーヒーを楽しむ一つの方法ではないでしょうか?

 

コーヒーのおいしさを決める粒度

 

f:id:bobminions:20210616134518p:plain

コーヒーの粉の粒度がコーヒーのおいしさを決めるということが分かったところで、次に考えることはいかにコーヒー豆を上手に挽くかですよね。

 

コーヒーを引くためには、グラインダーを使う必要があるわけですが、そのグラインダーの性能が重要になります。

 

電動のグラインダー、手引きのミルなど、いろんなものがありますが、すべてに共通している重要なことはコーヒーの粉の粒度を一定にできるものです。

 

しかし、どんなグラインダーであっても、コーヒー豆を完璧に一定の粒度で挽けるものは存在しないようです。

 

粒度のばらつきは必ず存在するのですが、その粒度がどれぐらいの範囲で存在するのかを表すのが「粒度分布」です。

 

とても素晴らしいグラインダーというのは、この粒度分布が狭いものを表します。

 

今までの話から分かると思うのですが、狙った味のコーヒーを入れるためには、一定の粒度のコーヒーの粉であることが重要ですよね。

 

そこから考えれば、粒度分布はできるだけ狭いコーヒーグラインダーが必要不可欠になるわけです。

 

つまり、おいしいコーヒーを入れる条件になるのが、「どれだけ良いグラインダーを持っているか」です。

 

そして、この良いグラインダーに関しては、現状は価格が高ければ高いほど良いグラインダーになります。

 

「安かろう悪かろう」という言葉はあまり好きではないのですが、コーヒーのグラインダーに関してはピッタリと当てはまる言葉です。

 

グラインダーの中にプロペラのような刃がついてる、プロペラグラインダーなどは、非常に安く買うことができますが、コーヒーの粉の粒度は本当にバラバラです。

 

つまり粒度分布がかなり広いのです。

 

これでは、毎回味わいの違ったコーヒーが出来上がりますので、あまりお勧めできません。

 

それに対して数万円するような電動フラットグラインダーは、粒度分布が非常に狭いため、狙ったコーヒーを淹れることができます。

 

おいしいコーヒーを淹れるための投資

 

ここからわかることは、おいしいコーヒーを淹れるために、まずお金を投資すべきところはコーヒーグラインダーです。

 

もちろんおいしいコーヒー豆は、高価なものが多いため、そこにお金を使うということを否定するわけではありませんが、グラインダーがボロボロの場合、その投資が無駄になってしまう可能性が大きいです。

 

f:id:bobminions:20210616134439p:plain

 

コーヒー豆は豆のままで保存するのが、コーヒーのためには一番良い方法なのですが、粒度分布の広いグラインダーで豆を挽くぐらいであれば、お店のグラインダーで少しずつ挽いてもらって使う方が良いと思います。

 

私は電動のグラインダーではなくて、PORLEXの手引きのミルを使っているのですが、非常に優秀だと感じています。

 

まとめ

 

おいしいコーヒーを淹れるためには、コーヒー豆へのこだわりはとても大切であり、焙煎具合もとても重要です。

 

しかしそれを台無しにしてしまいかねないグラインダーのことは、意外と知られていないことかもしれません。

 

グラインダーは安い物ではありませんが、すぐに買い替えるものではないですので、コーヒーへのこだわりがある場合は、口コミや専門家の方の意見を参考にしながら、粒度分布の狭いものを購入してみることは、無駄にはならないのではないでしょうか。