読書好きけんの雑記ブログ(ヘルシー志向強め)

日々思いついたことをシェアしたいと思っています。読書で得た知識も備忘録を兼ねて、わかりやすく感想をアップしようと考えています。

PERが分かりづらい?企業ではなく人間で考えてみると分かりやすいかも。

投資に使う重要な指標

f:id:bobminions:20210805174947p:plain

 

株式投資をするときには、いろんな指標を使うことがあります。

 

特によくつかわれるのがPERとPBRです。

 

聞いたことあるけれどよくわからない、という方が多いのかもしれません。

 

この2つはとても重要な指標ですが、もちろんこの2つだけ投資するべきかどうかを決定することはできません。

 

しかし、この2つの意味を知らない状態で株式投資をするべきではない、と私は考えています。

 

それほどこの2つの指標は大切なものです。

 

しかし、いきなり2つお話しするのは分かりづらくなるかもしれませんので、今回はPERをお話しさせていただきます。

 

PERとは何か?

 

PERとはPrice Earnings Ratioの略です。

 

何のことだかよくわからないかもしれません。

 

略ですからの3つの言葉の意味を考えればわかるかもしれません。

 

Priceとは価格、値段のことですね。

 

つまり株価のことを表しています。

 

Earningsとは稼ぎ、つまり会社の稼ぎのことを表しています。

 

Ratioとは割合のような意味です。

 

ということは、PERとは株価と会社の収益の関係なのかな、という推測ができるのではないでしょうか?

 

PER=株価÷1株当たり(予想)当期利益

 

この計算で求められるのがPERです。

 

PとEとRの意味が分かれば、この数式はすぐに理解できると思います。

 

株価は1株当たり当期純利益よりも大きいのが通常ですので、10倍、20倍というような数値になるのですが、この数字が小さいほど割安だと言われています。

 

東証の平均PERが15倍前後ということが言われていますので、15倍以下が割安感が強いということになるでしょうか。

 

PERは会社の稼ぎに左右される

 

PERの分母は1株当たり当期純利益ですから、当期純利益が大きければ大きいほどPERは小さくなります。

 

つまり会社の稼ぎが大きければ、PERは小さくなるわけです。

 

もちろん株価が全く変動していないことが条件にはなりますが、稼ぎが大きければPERは大きくなるという意味がお分かりいただけるかと思います。

 

PERは人間に置き換えると、年収ということになるのでしょう。

 

年収が高いけれど、同じ年収の人よりも評価されていない状況ということになります。

 

しかし、良い仕事をしていればいつかは同じように評価されるのではないか、きっといつかは出世するだろうと考える材料になるのです。

 

会社の場合の評価は株価ですから、その企業がいつかは正しく評価されるだろう、そしてそれが株価に反映されるであろう、というのがPERが低い企業に投資する意味になります。

 

人の年収は明らかにされていませんが、企業の利益、稼ぎは上場企業であれば必ず公開しています。

 

さらにPERは証券会社のサイトなどですぐに見ることができるものですので、意味が分かった今となってはこれを利用しないわけにはいきませんね。

 

まとめ

 

PERはとても重要な指標であることが理解できたでしょうか?

 

当然これだけでは投資すべきかどうかは判断できません。

 

しかし、知っていないと投資が難しいのも事実です。

 

このような基本をしっかりと身につけておくことが投資では重要になります。