読書好きけんの雑記ブログ(ヘルシー志向強め)

日々思いついたことをシェアしたいと思っています。読書で得た知識も備忘録を兼ねて、わかりやすく感想をアップしようと考えています。

腸内環境の改善によってダイエットを効果的にしたい!その効果的な方法論とは?

腸内環境の改善

 

腸内環境を整えること、改善することがアンチエイジングや美容を効果的に行うためには基本となることです。

 

腸内環境を整えることを無視していると、アンチエイジングや美容の効果は半減どころではなく効果がないかもしれません。

 

せっかく努力しても、腸内が改善されていないと、効果が現れないのは相当にもったいないですし、イライラの感情が湧き上がってくるものです。

 

f:id:bobminions:20200601164420p:plain

 

こんなに努力しているのに、なぜアンチエイジングや美容の効果が出ないのだろう、ダイエットの効果が出ないのだろうと考えてイライラしてしまうわけです。

 

イライラすることで、ストレスが溜まってしまうと、健康にもよくないですし、もちろん腸内環境も悪くなりますから、もうダブルパンチで悪い方向に向かってしまうことになります。

 

腸内環境が悪いと、なんとなく調子が悪い、という原因がよくわからない疲れの原因になっていることもあります。

 

身体が重い、新しいことをやりたいと思わなくなってきたなど、いろんなことが面倒くさくなってきた、というような状況も腸内環境が悪くなっている可能性があるようですよ。

 

そうなると、なんとなく毎日が過ぎて行ってしまうような状態になり、充実した生活を望んでもできないですよね。

 

当然仕事や勉強なども、最高のパフォーマンスができないことになります。

 

そのため、栄養ドリンクやエナジードリンクなどで頑張ろうとしている場合もあるようですが、腸内環境が悪化していれば、栄養を効果的に吸収することもできないために、あまり効果を感じない、という結果になりがちです。

 

ちなみにこういった飲み物は糖分がかなりたくさん入っているので、健康へのマイナス面が少し心配です。

 

毎日を充実させて、仕事や勉強なども最高の状態でこなしていくためにも、腸内環境を改善していくことがとても重要なことです。

 

腸内環境がなぜ重要なのか

 

f:id:bobminions:20200530104900p:plain

 

腸内環境が重要ということはよく聞くけれど、それがなぜ重要なのか、今一つピンとこない、という場合も多いですよね。

 

腸内環境がなぜ重要なのかを、簡単に見ておきたいと思います。

 

腸内には、腸内細菌がたくさんいるということはご存知だと思います。

 

その数は、私たちの細胞の数よりも多いと言われており、なんと100兆個以上も腸内に存在していると言われています。

 

細菌も遺伝子を持っているのですが、私たちの遺伝子を1と考えた場合には、私たちに影響を与える細菌の遺伝子はその100倍以上になります。

 

これは、腸内細菌だけではなくて、身体の表面や腸以外の体内に存在する細菌も含めての話ですが、その数の多さに驚きませんか?

 

これらの細菌の力を上手に引き出すことができれば、私たちの能力はかなりアップするのではないか、と科学者でなくても考える人は多いのではないでしょうか?

 

この事実からさまざまな研究が進められて、腸内環境を整えることが、私たちに様々な影響を与えることが明らかになっていったようです。

 

これら細菌は、私たちの100倍以上の情報を持つ存在ということが言えるのですが、それは同時に私たちをレベルアップさせてくれる存在ということもできます。

 

ロールプレイングゲームで、レベルアップしていろんな能力を装備していくことが、いろんな細菌を味方につけることで、可能になるのかもしれません。

 

でも、いくら味方につけても魔法が使えたりするわけではありませんが。

 

チューニング作業

 

f:id:bobminions:20200605174234p:plain

 

そして、腸内環境を整えることに限らないと思いますが、何事も一発で決めしてしまおうと考えないことが重要ではないかと思います。

 

私たちはどうも完璧主義者のような考えを、どこかで持っているような気がします。

 

腸内環境を改善するときにも、やはり最初はモチベーションが高いために、健康的な食生活や、運動を行い腸内環境を整えようとするものです。

 

しかし、そのモチベーションを維持できるのは、ほとんどの場合は数日程度でしょう。

 

そして、ジャンクフードや肉中心の食生活を一度行ってしまうと、もう私は意志が弱いのだと腸内環境の改善をあきらめてしまう。

 

そして、以前の食生活や生活習慣に戻ってしまうことが多いようです。

 

その傾向は、真面目な人であるほど強いようです。

 

しかし、今日腸内環境を改善することを決心して、一生食生活や生活習慣を改善に有効なものに変えてしまうことができる、鋼鉄の意志を持った人などほぼいないのではないでしょうか?

 

きっと、どんなタイプの人であっても、何度も腸内環境によくない食生活をしてしまうはずです。

 

しかし、腸内環境を改善しようとして継続できる人の場合は、ここから違う行動を行うことができるのです。

 

具体的には、それ以降の食事で腸内環境に良い食事に戻ることができるということですね。

 

いうなれば、自分の生活をその都度チューニングするようなものでしょうか?

 

ピアノの調律を考えてみましょう。

 

ピアノの調律などは、1度行えば十分というものではなく、継続的に、例えば数年おきに調律する必要があるようです。

 

私たちの身体も、ピアノの調律のように何度もチューニングを行う必要があります。

 

しかも、私の経験から考えても、最初はほぼ毎日チューニングを行う必要があるのではないかと思います。

 

腸内環境によくないものを食べたり、運動不足になったりしたときには、その都度自分自身をチューニングするように、良い方向に向かうように調整する必要があるのですね。

 

これはつまり、良い意味でいい加減な人の方が、腸内環境の改善などを上手に行っていけるということなのかもしれません。

 

何度も挑戦することで、腸内環境を整えることができればそれでOK。

 

最終的な目的を達成することができれば、そこに至る道はいろんな回り道をしてもよい、という軽い気持ちで取り組んでみることが良いのではないでしょうか。

 

腸内環境を改善してダイエット

 

f:id:bobminions:20200706110734p:plain

 

さて、腸内環境を整えることは、ダイエットにも効果的であるため、それを実践しようとする場合はどうでしょうか?

 

美容のために、ダイエットを実践している方や、健康促進のために体重を維持したい、減らしたい、という場合は特に腸内環境を改善することが重要です。

 

なぜならば、腸内環境を整えて腸内を善玉菌優位にすることで、日和見菌が善玉菌の味方になってくれるのですが、その時に日和見菌の中に、痩せ菌ともいえる効果をもたらしてくれるものがあるからです

 

 ある研究では、太っている人の腸内に、痩せている人の腸内細菌を入れるという実験を行った結果に関する報告があります。

 

それによると、太った人に痩せた人の腸内細菌を入れると、痩せたという報告がなされています。

 

食生活を変えないで、腸内環境を変えるだけで痩せたということですので、腸内細菌のすごさを感じますね。

 

この腸内細菌の力を借りないと、ダイエット効果も半減してしまいそうです。

 

そこで、腸内環境の改善が必要になるのですが、がちがちに考えることなく、失敗してもやり直して良いと考えながら進めていくことで、最終的なゴールを目指しましょう。

 

まとめ

 

私たちは継続する力が重要であるということは理解していますが、何度失敗してもよいということを忘れてしまいがちでもあります。

 

継続できる人というのは、私の考えでは、失敗しても気にしないでどんどん進んでいく人だと思います。

 

腸内環境の改善に関しても、良くない食生活を行っても、次の食事以降でしっかりと調整していけば、最終的には良い結果にむずびつくと思います。

 

f:id:bobminions:20200622192506p:plain

 

もちろん、次の食事で調整するということを、永遠に続けていれば、全く進歩はありませんが、その場合はまったく継続していない状況ですので、当然と言えば当然ですね。