読書好きけんの雑記ブログ(ヘルシー志向強め)

日々思いついたことをシェアしたいと思っています。読書で得た知識も備忘録を兼ねて、わかりやすく感想をアップしようと考えています。

キャベツの効果でアンチエイジングしたい

キャベツの効能

 

macro photography of green cabbage

 

キャベツは健康に良い野菜だということは、ほぼ全員が認識していると思います。

 

ぜひ、毎日でも食べたい食材なのですが、その理由は健康に良い成分が本当にたくさん含まれているからです。

 

お弁当の中にも、キャベツの千切りが少し入っていることが多いですが、なんとなくしなっとしていておいしくなさそうということで残す方も少なくないようですが、それはかなりもったいないです。

 

そこで今回はキャベツの効果についていろいろ見てみたいと思います。

 

キャベジン

 

キャベツにはキャベジンが含まれています。

 

キャベジンはビタミンUとも呼ばれる成分で、ビタミンに似た働きをするアミノ酸の構造をもち、主に胃腸の粘膜、肝機能の働きを正常に保ちます

 

キャベジンは胃痛・胸やけ・胃潰瘍・十二指腸潰瘍の予防・改善に効果があると言われています。

 

胃腸が不健康ですと、アンチエイジングや美容に有効な成分を効果的に吸収することができません。

 

ですから、胃腸を整える作用をもつキャベジンを含んだキャベツはとても良いということです。

 

キャベジン(ビタミンU)は熱に弱いので、効果的に摂るためには、生でキャベツを食べることです。

 

千切りなどにしてサラダにするのもよいですし、居酒屋などで出てくる塩キャベツなどもおいしく食べることができますね。

 

居酒屋などでは、キャベツのお代わりが無料になっているところもありますので、そんなときにはどうしてもたくさん食べてしまうのですが、これからは進んでお代わりしようかと思っています。

 

ビタミンC

 

あまり知られていないかもしれませんが、キャベツにはビタミンCが豊富に含まれています

 

そのビタミンCの量は、オレンジよりも多いと言われています。

 

ビタミンCは、お肌の健康にとても重要な栄養素ですが、キャベツを食べることでしっかりと補給することができます。

 

スキンケアは、オイルやクリームを塗ることも重要ですが、キャベツなどでビタミンCを補給しないとあまり効果がないかもしれません。

 

スキンケアにあまり効果を感じない方は、キャベツを食べてみてはいかがでしょうか?

 

食物繊維

 

キャベツには食物繊維が含まれていますので、糖質の吸収を緩やかにしてくれる効果があります。

 

糖質だけならダイレクトに体内に吸収されるのですが、食物繊維があることで、ダイレクトに吸収されることはなく、緩やかに糖質が体内に吸収されるようになります。

 

血糖値が跳ね上がる、血糖スパイクが起こると、インスリンが分泌されて、血糖値を下げようとします。

 

そして血糖値が下がるのですが、インスリンによって下げられた糖はどこに行くのかというと、脂肪に蓄えられるのです。

 

脂肪はあまりにたくさん体内に貯蔵されると、健康に様々な悪影響を与えることがわかっています。

 

healthyounger.hatenablog.com

 

それをキャベツは防いでくれるということですね。

 

さらに食物繊維は、腸内環境を整えてくれる作用があります。

 

腸内の善玉菌の餌となるため、善玉菌が増えることで腸内環境が整えれられます。

 

腸内環境は、免疫機能に大きくかかわっていますので、アンチエイジングや美容にも当然影響を与えます。

 

healthyounger.hatenablog.com

 

キャベツで腸内環境も整えましょう。

 

硫黄成分

 

キャベツは、大根、ブロッコリー、菜の花、ケールなどと同じアブラナ科の野菜に属します。

 

アブラナ科の野菜には硫黄成分が含まれており、肝臓での解毒効果を助けると考えられています。

 

キャベツ独特の独特の甘い香りは、イソチオシアネートという硫黄化合物の一種です。

 

硫黄成分が影響する肝臓は、腎臓と並んで、身体の解毒を行う重要な臓器です。

 

その結果として様々な癌の予防効果が期待できるという研究結果もあります。

 

スルフォラファン

 

キャベツに含まれているスルフォラファンには、解毒や抗酸化で重要な働きをする「酵素」の生成を促す作用があります。

 

そのため、スルフォラファンを摂取することで体の解毒力や抗酸化力を高めることができます。

 

スルフォラファンによって生成が促される酵素は100種類以上あり、それらは「解毒酵素」と「抗酸化酵素」と呼ばれ、体内のあらゆる臓器で活躍しています。

 

抗酸化作用に重要な酵素の生成を促すことで、身体が酸化されることを防いでくれるため、アンチエイジングや美容にやとても効果のある成分です。

 

スルフォラファンは、ピロリ菌にも効果があります。

 

ピロリ菌は、タバコや肝炎ウイルスと並んで世界保健機構(WHO)が明確に認めるがんの危険因子です。

 

日本人の2人に1人がピロリ菌に感染していると言われています。


スルフォラファンには、このピロリ菌に対する殺菌作用があることが報告されています。

 

ビタミンK

 

ビタミンKの主要な作用は、血液凝固に関与するものです。

 

血液が凝固するのには、プロトロンビンなどの血液凝固因子が必要ですが、プロトロンビンが肝臓で生成されるときに、補酵素として働くのがビタミンKです。

 

そのためビタミンKが欠乏すると血液中のプロトロンビンが減少し、血液凝固に時間がかかり、出血が止まりにくくなります。

 

また、ビタミンKは丈夫な骨づくりにも不可欠で、骨に存在するオステオカルシンというたんぱく質を活性化し、カルシウムを骨に沈着させて骨の形成を促す作用があります。

 

骨を丈夫にするためには、カルシウムだけでは不十分で、ビタミンKが必要なのですが、キャベツを食べることで、簡単に摂取することがなのですね。

 

そのほかに、動脈の石灰化を抑制する作用もあります。

 

そのため、血管が固くなることがなくなり、血流がスムーズになります。

 

血流は、アンチエイジングや美容のみではなく、生命の維持のために必要不可欠なものですが、ビタミンKも血流に重要な役割を果たすのですね。

 

カルシウム

 

キャベツにはカルシウムも含まれていますので、ビタミンKと合わせて、骨の健康を維持する作用があります。

 

骨粗鬆症を防ぐためにも、キャベツを食べるようにしたいですね。

 

葉酸

 

ほうれん草や小松菜といった緑色の野菜に豊富に含まれる葉酸は、キャベツにも豊富に含まれています。

 

葉酸には赤血球を作る働きがあります。

 

そのため造血のビタミンと呼ばれるビタミンB群の一種です。

 

赤血球を作る働きをすることから、立ちくらみや息切れなどの貧血症状の緩和にも役立ちます。

 

また、葉酸は貧血を予防する以外にも、肌の新陳代謝をアップさせる働きも優れています。

 

代謝が上がることでターンオーバーのリズムが整い、ニキビや吹き出物、くすみといった肌トラブルの改善効果が見込めます。

 

逆に葉酸が不足すると、肌のターンオーバーが乱れてしまうため、シミやくすみの原因になることが考えらえれます。

 

美容やアンチエイジングのために、葉酸はぜひとも摂取したい成分です。

 

まとめ

 

f:id:bobminions:20200426114639p:plain

 

キャベツは、比較的簡単に手に入る野菜のため、あまり成分を気にしなかったかもしれません。

 

しかし、キャベツは本当にたくさんの健康に良い成分が含まれています。

 

どれもこれもアンチエイジングや美容に欠かせない成分ばかりなのはお分かりいただけたでしょうか?

 

キャベツがすぐれているのは、成分はもちろんですが、手に入りやすいということも優れたところです。

 

一年中スーパーなどで、それほど価格の変動もなく購入することができるところが、本当にありがたいですよね。

 

キャベツを使ったレシピもたくさんありますので、毎日食べるように心がけても、飽きることなく食べることができると思います。

 

美容やアンチエイジングのためというと、おいしくないものを食べたり飲んだりするというイメージがあるかもしれませんが、そんなことは長続きしません。

 

ですからキャベツも、ぜひおいしく食べていきたいものです。